どーも。本当に申し訳なかったミナージュです。
スタッフ、寒い日も暑い日も物件写真を掲載するのに毎日撮影に行ってくれています。
帰ってきたら汗だく。。。
女子だから化粧も落ちるしめちゃくちゃストレスなはず…
文句一つ言わず自ら率先して日々頑張ってくれています。
感謝しかない。
ちょっと遅かったけど…ついに空調ベストを導入です!
【ワークマン 空調ベスト】
実は3点買わないといけません。

ベスト(長袖も半袖もあります。)

ファン(2個セット)

んでバッテリー。これがミソ。

【使い方】
まずはファン。埃侵入防止カバーが付いてます。

蓋を外してカバーを(靴下みたいに)被せはかせます。

ベストの穴に挟み込むように装着。

うまいこと出来てますね。

設置完了。

【システム】
要は携帯バッテリーを充電してバッテリーに繋いでファンを回すって構造。バッテリーはベストに専用ポケットがあるから回してる間はずっと携帯しておかねばなりません。

バッテリーはコンセントから充電。

ランプが緑で満タンです。

数字で残量がわかる。

【サイズ感】
服の中で空気を循環させなければ涼しくはありません。だから大きめがいいと思います。

うちは背格好みんな160くらいで同じなんでLサイズにしました。

【着方&メリット】
風を送ると膨らみます。

ベストは脇が開いてると風が逃げるので脇を塞げるサイズ感を選ぶのがキモ。

首元から風が抜けるとより涼しく感じます。本当に風を羽織ってる感じがするのでそりゃ現場の人は重宝しますね。
スタッフの撮影も随分楽になるかなぁ。

【デメリット】
まぁとにかく、この時期は風量最大にしなければ涼しくないから音はデカいです。人との会話はしにくいですね。

【3タイプどれにする?】
ベスト、半袖、長袖がありますがどれが良い?
これはどこで使うかによるかと思います。
動き回るなら半袖やベストが良いだろうし、あまり動きがないなら長袖が良いかな。
で、どのタイプにしろ首元が高めのパーカータイプやジップが顎まであるものが涼しいかな。
Vネックタイプも販売されてますが風が抜け過ぎてあまり涼しくないかも?
またプラスアルファに接触冷感の素材のインナーなんかを着るとより冷たく感じます。
はい!そんなことで空調ベストのご紹介でした^ ^
真夏はこれ一つあると良いと思いますよ!増原でした。
